色鉛筆画 初級 ハイビスカスを描く STEP6 額に入れる


※このブログは、ステップごとの色鉛筆画講座となっています。

詳しい内容は下の【無料】色鉛筆画通信講座グリーンボタンから御覧ください。


2013年04月21日

色鉛筆画 初級 ハイビスカスを描く STEP6 額に入れる

色鉛筆画 初級 ハイビスカスを描く STEP6  額に入れる

haibi411



 ステップ6では、 モチーフを仕上げたところで、額に入れてみたいと思います。

その前に、額縁についての勉強もしていきましょう。

色鉛筆画では、背景を描かずして作品にされているものもよく見かけます。

どんな風になるか、額縁について勉強しながら額に入れていきます。


■額縁について

絵のサイズは、縦17.5×21.0センチで、特注以外でないと市販ではそのような
サイズの額はありません。


私は、いつも色鉛筆画には、シンプルなデッサン額という額に、マットという化粧台紙に
絵を取り付けて額に絵を入れます。



下の図は、額に絵を入れた時の額の断面です。


 デッサン額縁/フレームのサイズ表の見方

 通常デッサン額縁はマットを付けて使用しますので 作品とマットのバランスを考えながら 額縁の大きさを決定します。
作品とマットと額縁の考え方としては 作品サイズに縦横とも4cm以上をたした寸法が最低で
マット巾片方が 3cm~8cmぐらいが 丁度良いサイズと言えます。
(大きいサイズになれば 10cmぐらい見てもおかしくないですが 最近は巾狭が 好まれているようです。)
デッサン額縁サイズ表
規格名称サイズ 規格名称サイズ
インチ(8×10)255×203  
八つ切303×242  
太子379×288  
関東四ツ424×348  
大 衣509×394  
半 切545×424  
三 三606×455  
小全紙660×509小全紙660×505
大全紙727×545  
大 判850×660  
十 七909×606  
MO900×700MO915×715
メーカーによってサイズが違う場合がありますメーカーによってサイズが違う場合があります

※ 上記サイズは 作品が入るサイズで 面材(ガラス等)の寸法と同じとお考えください。

※ 単位はミリ単位です。


・マット購入


マットは、額と同様に額縁屋さんで購入します。

額縁屋さんで、額縁寸法とマット開口の寸法通りに切っていただきます。

今回の額縁は八つ切りサイズで、マットは、マット開口を作品の大きさより

縦横ともに5ミリずつ小さくしました。


gaku422


・マットの拡大

マット

写真のマットの厚みは2ミリです。
分厚いほど高級感がありますが、高価になります。

ワンポイント  最初は、額選びもなかなか難しいものですが、 いちばん確実

なのは、描いた絵を、額縁屋さんに持って行って店の人に聞いたり、自分で選んで

決めても良いかと思います。

マットもいろんな種類や色がありますので、マットのことも額縁屋さんに相談して

みましょう。



・絵をマットに装着

マットと絵を裏返して、マットに作品をマスキングテープで上下2箇所くらい

仮止めします。

gaku 4222



きちんと、マットに絵が収まっていれば、布製のガムテープを

ハサミか手で小さくちぎって数か所完全に固定します。

※ 今回は後で背景を描くので、ガムテープでの本止めは

しません。



・作品を額に装着

額のトンボ8箇所を指で45度回して厚み調整版を外して

作品を装着して調整版、裏板をはめてトンボを止めます。


gaku 4223



 どうでしょう?(写真をクリックしてよく見てください^^)

背景をぬらなくても立派な作品になりました。

こんな感じで背景に色をぬらないというのも

シンプルでおもしろいと思います。

飾ってあったら目を引くと思いますよ。



【楽天ショップ】


額縁一覧
【アマゾン】


それでは、本日はこの辺で終りたいと思います。

次回は背景に色をぬっていきます。

どんな風になるかお楽しみに。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ヒロシ

次のステップ7背景をぬり完成へ ⇒ 初級ステップ 7 背景をぬり完成へ

色鉛筆画 初級 ハイビスカスを描く STEP6 額に入れるへのトラックバックURL