※このブログは、ステップごとの色鉛筆画講座となっています。
詳しい内容は下の【無料】色鉛筆画通信講座グリーンボタンから御覧ください。

「色鉛筆でぬる」カテゴリの記事
2013年09月16日
人物画(秋祭り風景) 中級ステップ 2 色を塗る
人物画(秋祭り風景) 中級ステップ 2 色を塗る

■色を塗る
それでは、前回の続きで、色を塗っていきます。
(三菱ユニカラー100色を使って解説していきます。)
空の色が、だいたい塗れましたら、左上から塗っていきいます。
どこから、描いてもいいとは思いますが、右手で描く人は、
左から塗っていく方が塗リやすいです。
背景の建物から塗りますが、遠くにあるほど、薄く塗って
遠近感を出しましょう。

影の部分は、ブルーが入っていれば、先にブルーを塗ってその上から
グレー系の色で、暗くしていきます。
■人物を塗る
続いて人物ですが、顔などは先に鉛筆で軽くデッサン(陰影付け)をしてから
色を塗っていけば、上手くいきます。

人物の顔の色は、フレッシュ(518)系の色を使います。
影の部分は、グレー系、茶系の色を使います。

人物も遠くのものは、薄く塗っておきましょう。

神輿をかついでる人たちの短パンの色は白ですが、よく見て影を付けてやると
立体感が、出てきます。
足も鉛筆でしっかりとデッサンして、立体感を出しましょう。

神輿の赤い部分に差し掛かったので、ついでに赤い部分だけを塗っていきます。
赤の色鉛筆には、クリムソンレッド(511)、バーミリオン(508)、マゼンダ(525)、
カーマイン(512)を使います。

赤い部分が、塗れましたら、中央やや左の山の部分から、準に塗っていきます。

神輿も綺麗に塗れてきました。
神輿はかなり細かいです、写真をよく見ないと塗る部分を間違います。
金の部分は、ゴールドオーカー(553)を使っています。
いい所まできましたが、今回はこの辺で終りたいと思います。
人物がまだまだ残っています、次回は難関となります、
どんな風に仕上がっていくか楽しみにしていてください。
今日も最後までのお付き合いありがとうございました。
ヒロシ
次のステップ 3へ ⇒ 人物画 ステップ 3
2012年10月08日
色鉛筆画 基本 Step 3 色鉛筆でぬる3つのパターン
基本編Step 3 色鉛筆でぬる3つのパターン
色鉛筆を手にされたらとりあえず
用紙を用意して(コピー用紙でもOK)
いろんなぬり方でいろをぬってみましょう。
筆圧の強弱で、色の濃淡ができます。
ぬる練習をしてみましょう。
・1色で枠内を均等にぬる

・1色でグラデーションをつくる
薄い色から濃い色へ

・2色を重ねてぬってみる
中間は、青と赤の混色

2色の色鉛筆で3色できました。
色鉛筆の色の種類が少なくても色を重ねれば
いろんな色が作れます。
どうですか? うまくで出来たでしょうか。
私は、上のの3パターンがうまく出来れば色鉛筆画は
簡単だと思っています。
あとは、いろんなものを描くだけです。
描けば描くほどいろんな発見、いろんな体験が待ってます。
ワクワクしながら進めていっていただきたいです。
最上記の【無料】色鉛筆画通信講座224では、グラデーションなどの
基本動画を紹介しております。
また、色鉛筆画を始めたい方に、
解りやすいように、進めやすいように、この講座の
補助の役割をしておりますので、【無料】色鉛筆画通信講座224を
是非ご活用ください。
それでは、次の ⇒ ステップ4へ

プロフィール
ヒロシ
最新記事
月別アーカイブ
人気ブログランキング
カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド
- 1
- 2
- 3
- 4
- STEP
- STEP3
- STEP4
- おすすめ
- なぜ色鉛筆?
- まとめ
- イメージ
- イメージ(想像)して描く
- インターネット
- カランダッシュ
- クーピーペンシル
- グラデーション
- コンテ
- サクラクレパス
- サクラクーピーペンシル
- サクラクーピー色鉛筆
- サクラ水彩色鉛筆
- スタビロ
- ステッドラー
- ダーウェント
- デッサン
- デッサン教室
- デッサン講座
- トレーステクニック
- トレース法
- トンボ色鉛筆
- ハイビスカスを描く
- ヒロシの画材道具
- ブログ案内所
- ペリシア
- モチーフに色を塗る
- ユニカラードペンシル
- ユニ・アーテレーズカラー
- ユニ・ウォーターカラー
- リンゴ
- 上手く描くには
- 上級ステップ
- 上級ステップ3
- 上達
- 中級
- 中級ステップ
- 中級ステップ5
- 人形
- 人物画
- 人物画を描く
- 人物画(秋祭り風景)
- 仕上げ
- 作品紹介
- 価格
- 初級
- 基本
- 太陽光線の描き方
- 女性
- 安室ちゃん
- 安室ちゃんを描く
- 安室奈美恵
- 安室奈美恵色鉛筆画
- 完成
- 幸せ
- 想像
- 手
- 抱く
- 描き方
- 描く
- 文化祭作品
- 日本の色鉛筆
- 柔らかな描き味
- 模写について
- 海外ブランド
- 海外メーカー
- 海外色鉛筆
- 牡丹
- 牡丹寺
- 猫
- 秋祭り風景
- 立体感
- 細密に車の絵を描く
- 背景の色を塗る
- 自己紹介
- 色えんぴつ
- 色えんぴつ画材道具
- 色えんぴつ講座
- 色を塗る
- 色鉛筆
- 色鉛筆でぬる
- 色鉛筆海外ブランド
- 色鉛筆画
- 色鉛筆画の道具
- 色鉛筆画教室
- 薔薇の園
- 見るだけ
- 見頃
- 講座
- 通信
- 鉛筆
- 隆国寺