※このブログは、ステップごとの色鉛筆画講座となっています。
詳しい内容は下の【無料】色鉛筆画通信講座グリーンボタンから御覧ください。

「上手く描くには」カテゴリの記事
2012年10月14日
上手に描くには

夫婦牡丹
本当に絵を上手に描けるようになるには
時間が必要です。
絵が上手な人の中には絵を描くのが好きで
小さな頃から何度も絵を描いてられる方が
多いと思います。
私も小さな頃から絵を描くのが好きで
絵画コンクールに出品したりしていました。
賞を取れる程、上手くはなかったですが(^^;
これから絵画を始める人は、
そんなに、時間をかけていられないと思います。
ですので、「スケッチが上手く描けない」と言う人でも
トレースで早く上手に描けるように私のノウハウを
お伝えしてまいりますので、
期待していて下さいね。
前回書きました「色鉛筆でぬる3パターン」は
上手くできましたでしょうか?
簡単に出来ると思うのですがこれから教える
色鉛筆画の基本になりますので出来ない人は
これだけは練習をしていただきたいです。

1: 枠内を均一に塗る

2: 1色でグラデーションをつくる

3: 色を重ねて塗る
ぬる3パターンが出来るようになりましたら、
次に進みます。
実際に写真をトレースして描いていただきます。
最初から簡単に忠実に描けますので
楽しく進めていけると思います。
詳しい続きは、
次回になりますが、ご期待ください!

プロフィール
ヒロシ
最新記事
月別アーカイブ
人気ブログランキング
カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド
- 1
- 2
- 3
- 4
- STEP
- STEP3
- STEP4
- おすすめ
- なぜ色鉛筆?
- まとめ
- イメージ
- イメージ(想像)して描く
- インターネット
- カランダッシュ
- クーピーペンシル
- グラデーション
- コンテ
- サクラクレパス
- サクラクーピーペンシル
- サクラクーピー色鉛筆
- サクラ水彩色鉛筆
- スタビロ
- ステッドラー
- ダーウェント
- デッサン
- デッサン教室
- デッサン講座
- トレーステクニック
- トレース法
- トンボ色鉛筆
- ハイビスカスを描く
- ヒロシの画材道具
- ブログ案内所
- ペリシア
- モチーフに色を塗る
- ユニカラードペンシル
- ユニ・アーテレーズカラー
- ユニ・ウォーターカラー
- リンゴ
- 上手く描くには
- 上級ステップ
- 上級ステップ3
- 上達
- 中級
- 中級ステップ
- 中級ステップ5
- 人形
- 人物画
- 人物画を描く
- 人物画(秋祭り風景)
- 仕上げ
- 作品紹介
- 価格
- 初級
- 基本
- 太陽光線の描き方
- 女性
- 安室ちゃん
- 安室ちゃんを描く
- 安室奈美恵
- 安室奈美恵色鉛筆画
- 完成
- 幸せ
- 想像
- 手
- 抱く
- 描き方
- 描く
- 文化祭作品
- 日本の色鉛筆
- 柔らかな描き味
- 模写について
- 海外ブランド
- 海外メーカー
- 海外色鉛筆
- 牡丹
- 牡丹寺
- 猫
- 秋祭り風景
- 立体感
- 細密に車の絵を描く
- 背景の色を塗る
- 自己紹介
- 色えんぴつ
- 色えんぴつ画材道具
- 色えんぴつ講座
- 色を塗る
- 色鉛筆
- 色鉛筆でぬる
- 色鉛筆海外ブランド
- 色鉛筆画
- 色鉛筆画の道具
- 色鉛筆画教室
- 薔薇の園
- 見るだけ
- 見頃
- 講座
- 通信
- 鉛筆
- 隆国寺