※このブログは、ステップごとの色鉛筆画講座となっています。
詳しい内容は下の【無料】色鉛筆画通信講座グリーンボタンから御覧ください。

「牡丹寺」カテゴリの記事
2014年05月11日
牡丹寺で有名な隆国寺の牡丹は見頃を過ぎていた

隆国寺の牡丹(色鉛筆画)
昨日(2014.5.10)、 そろそろ牡丹も終わる頃なので、画材収集も兼ねて一目牡丹を
見に行こうと兵庫県養父市から豊岡市日高町の隆国寺へと出かけました。

隆国寺(りゅうこくじ)は、兵庫県豊岡市にある曹洞宗の寺院である。関西花の寺二十五カ所6番、
近畿楽寺寿観音三十三カ所霊場第4番、宝の寺七福神但馬布袋霊場である。


↑ これくらいは、咲いていると思っていたのですが、花は刈られてこの写真
(見頃の時)の5分の一くらいしか、残っていませんでした。
実際の写真 ↓




できるだけ、綺麗なイキイキとしたものを撮ったのですが、数は少なく
下を向いて少し しおれかけた感じで何処か寂しげです。
やはりゴールデンウイークの初め頃が、見頃ですね。
今日は、兵庫県朝来市和田山町白井のふじ公園に出かけてみようと思います。

山陰随一の規模を誇る大町藤公園は、約7000平方メートルの
敷地に総延長500mの藤棚があり、5月上旬から中旬にかけて花が咲き乱れ、
幽玄な空間を創りだし、訪れる人の目を楽しませています。
5月上旬に開催される「藤まつり」では、さまざまなイベントが行われます。
ブログランキングに参加しております。
よろしければ、応援クリックお願いします。
↓ ↓ ↓


プロフィール
ヒロシ
最新記事
月別アーカイブ
人気ブログランキング
カテゴリ別アーカイブ

タグクラウド
- 1
- 2
- 3
- 4
- STEP
- STEP3
- STEP4
- おすすめ
- なぜ色鉛筆?
- まとめ
- イメージ
- イメージ(想像)して描く
- インターネット
- カランダッシュ
- クーピーペンシル
- グラデーション
- コンテ
- サクラクレパス
- サクラクーピーペンシル
- サクラクーピー色鉛筆
- サクラ水彩色鉛筆
- スタビロ
- ステッドラー
- ダーウェント
- デッサン
- デッサン教室
- デッサン講座
- トレーステクニック
- トレース法
- トンボ色鉛筆
- ハイビスカスを描く
- ヒロシの画材道具
- ブログ案内所
- ペリシア
- モチーフに色を塗る
- ユニカラードペンシル
- ユニ・アーテレーズカラー
- ユニ・ウォーターカラー
- リンゴ
- 上手く描くには
- 上級ステップ
- 上級ステップ3
- 上達
- 中級
- 中級ステップ
- 中級ステップ5
- 人形
- 人物画
- 人物画を描く
- 人物画(秋祭り風景)
- 仕上げ
- 作品紹介
- 価格
- 初級
- 基本
- 太陽光線の描き方
- 女性
- 安室ちゃん
- 安室ちゃんを描く
- 安室奈美恵
- 安室奈美恵色鉛筆画
- 完成
- 幸せ
- 想像
- 手
- 抱く
- 描き方
- 描く
- 文化祭作品
- 日本の色鉛筆
- 柔らかな描き味
- 模写について
- 海外ブランド
- 海外メーカー
- 海外色鉛筆
- 牡丹
- 牡丹寺
- 猫
- 秋祭り風景
- 立体感
- 細密に車の絵を描く
- 背景の色を塗る
- 自己紹介
- 色えんぴつ
- 色えんぴつ画材道具
- 色えんぴつ講座
- 色を塗る
- 色鉛筆
- 色鉛筆でぬる
- 色鉛筆海外ブランド
- 色鉛筆画
- 色鉛筆画の道具
- 色鉛筆画教室
- 薔薇の園
- 見るだけ
- 見頃
- 講座
- 通信
- 鉛筆
- 隆国寺