※このブログは、ステップごとの色鉛筆画講座となっています。
詳しい内容は下の【無料】色鉛筆画通信講座グリーンボタンから御覧ください。

色鉛筆画 基本Step 2 色鉛筆画材道具
基本編Step 2 色鉛筆画の道具
◆色鉛筆
実際に調べてみれば種類が多くて迷ってしまいます。
最初は24色~36色セットくらいのもので始めればよいと思います。
ちなみに私は、ユニ(三菱鉛筆)のポリカラー24色セットで始めました。
芯は硬めですが綺麗に描けます。
三菱鉛筆 色鉛筆7500 24色セット
現在は、ファーバーカステル アートグリップ 36色と
三菱鉛筆ユニカラー100色を使っています。芯硬さやわらかい
三菱鉛筆 ユニカラー 100色セット
その他、代表的なものを紹介
ホルべイン アーチスト色鉛筆(ホルべイン) 12色~150色まであります。芯やわらかい
ホルベイン アーチスト色鉛筆 OP930 36色セット (紙箱入り) [オフィス用品]
ホルベイン 色鉛筆 150色 セット 木函
ポりクロモス色鉛筆(ファーバーカステル)最高級です。芯やわらかい
ファーバーカステル ポリクロモス 一覧
◆用紙
私の場合、細かい絵を描きますのですべすべしたケント紙が一番描きやすいです。
水彩色鉛筆などを使う場合は、凸凹のある紙がよいです。
◆トレーシングペーパー
◆マスキングテープ
粘着力の弱い 紙テープでトレーシングペーパーを固定するときに使います。
◆鉛筆
HB・2Bなど 下書きで使用
◆消しゴム
◆鉛筆削り もしくは カッターナイフ
鉛筆削りは色鉛筆用のものでメタル製のものが良く削れるのでおすすめです。
◆フィクサチーフ(定着剤)
作品を保護するために使います。
◆定規
絵の大きさを決めたりする時に使います。
◆字消し板
はみ出した部分など部分的に消したい時に使います。
※いろいろと道具を書きましたが、あなたが「必要だな」と思うもの
から揃えていきましょう。
参考までに ⇒ ヒロシの画材道具
それでは、次の Step3 へ

ヒロシ

- 1
- 2
- 3
- 4
- STEP
- STEP3
- STEP4
- おすすめ
- なぜ色鉛筆?
- まとめ
- イメージ
- イメージ(想像)して描く
- インターネット
- カランダッシュ
- クーピーペンシル
- グラデーション
- コンテ
- サクラクレパス
- サクラクーピーペンシル
- サクラクーピー色鉛筆
- サクラ水彩色鉛筆
- スタビロ
- ステッドラー
- ダーウェント
- デッサン
- デッサン教室
- デッサン講座
- トレーステクニック
- トレース法
- トンボ色鉛筆
- ハイビスカスを描く
- ヒロシの画材道具
- ブログ案内所
- ペリシア
- モチーフに色を塗る
- ユニカラードペンシル
- ユニ・アーテレーズカラー
- ユニ・ウォーターカラー
- リンゴ
- 上手く描くには
- 上級ステップ
- 上級ステップ3
- 上達
- 中級
- 中級ステップ
- 中級ステップ5
- 人形
- 人物画
- 人物画を描く
- 人物画(秋祭り風景)
- 仕上げ
- 作品紹介
- 価格
- 初級
- 基本
- 太陽光線の描き方
- 女性
- 安室ちゃん
- 安室ちゃんを描く
- 安室奈美恵
- 安室奈美恵色鉛筆画
- 完成
- 幸せ
- 想像
- 手
- 抱く
- 描き方
- 描く
- 文化祭作品
- 日本の色鉛筆
- 柔らかな描き味
- 模写について
- 海外ブランド
- 海外メーカー
- 海外色鉛筆
- 牡丹
- 牡丹寺
- 猫
- 秋祭り風景
- 立体感
- 細密に車の絵を描く
- 背景の色を塗る
- 自己紹介
- 色えんぴつ
- 色えんぴつ画材道具
- 色えんぴつ講座
- 色を塗る
- 色鉛筆
- 色鉛筆でぬる
- 色鉛筆海外ブランド
- 色鉛筆画
- 色鉛筆画の道具
- 色鉛筆画教室
- 薔薇の園
- 見るだけ
- 見頃
- 講座
- 通信
- 鉛筆
- 隆国寺