3


※このブログは、ステップごとの色鉛筆画講座となっています。

詳しい内容は下の【無料】色鉛筆画通信講座グリーンボタンから御覧ください。





「3」カテゴリの記事
2013年10月15日

人物画(秋祭り風景) 中級ステップ 3  色を塗る

人物画(秋祭り風景) 中級ステップ 3  色を塗る

それでは、ステップ 2の続きで、お神輿をかついでいる人物から色を塗っていきます。

(三菱ユニカラー100色を使って解説していきます。)

akimaturi2

左から準に塗っていきます。

奥に隠れている人物も丁寧に塗っていきます。

遠近感がおかしくなるので、後ろの人物は控えめに。


ワンポイント  後ろの人物は少し薄めに塗って、上から軽くダークグレー(568)を

塗ると奥にいるように見えます。



akimaturi1

■服装を塗るときのコツ

上の写真のように濃い部分(暗い部分)を先に塗ってから

明るい部分を塗ると上手く塗れます。

そして、濃い部分が薄いなと思ったらもう一度上から濃く塗りましょう。


ワンポイント 明るい色を先に塗ると濃い色がのりにくくなる場合があるので、

先に濃い色を塗る癖をつけてください。

水彩画とは、逆の発想かもしれませんね。


akimaturi2

 左からどんどん、塗っていきます。

かなり細かいので、塗り間違いも出てきます。

そんなときは、下の写真 ↓ 

akimaturi3

  電動消しゴム一覧

最近、100円ショップで見つけました。 電動消しゴムです。

細かい部分を消すのに非常に便利です。

更に字消し板を使えば、ピンポイントで消すことが出来ます。

注)あまり、強くあて過ぎると用紙が、削れてしまうので注意をしてください。



akimaturi5

よく見て、丁寧に、どんどん塗っていきます。

akimaturi6



■足元に影を入れる

akimaturi7

足元の影は、よく見て忠実に入れて下さい。

立体感、地面からの遠近感が、はっきりと出ます。



akimaturi8


よく見て、丁寧に、どんどん塗っていきます。

akimaturi9

これで、メインの難関が終わりました。

私は基本的に左から塗りますが、実際にはどこから塗っても構わないと思います。

黒なら黒ばかり先に塗った方が、早くできるかもしれません。

ただ、濃い色、特に黒などは、擦れると白い部分が、汚れてしまいます。

また、同じ色ばかりだと、飽きがきて嫌になってきますので、このような

方法で、描いています。


後は、右上の山、建物、人物と上から塗っていきます。


この続きは、次回となります。

今日は、この辺で失礼いたします。

今日も最後までのお付き合いありがとうございました<(,,,)>


ヒロシ 

次のステップへ⇒ 人物画 ステップ 4 
 
  

Posted by onlyone224 at 06:44コメント(2)トラックバック(0)
2013年06月21日

細密に車の絵を描く 中級 STEP 3 

細密に車の絵を描く 中級 STEP 3 色鉛筆画

ハリアー


前回は、ヘッドライトまで描きました。

ハリアーライト周り
最近の車のヘッドライトは左の様に結構複雑な

ものが多くなっています。

難しそうですが、トレースで写しきれない細かい

部分を鉛筆でデッサンして一つ一つ丁寧にぬって

いけば案外上手く仕上がります。



続いてタイヤ&アルミホイールこれも、腕の見せ所です。


フリードアルミデッサン



タイヤ、アルミホイールを鉛筆で形を整えながらデッサンしていきます。

デッサンせずにトレースだけで色をぬっていきますとタイヤ、アルミホイールが

いびつな形になり、仕上がりが上手くいかない事があります。


細かい部分、形が整えば色をぬっていきます。

特に、斜めから見たタイヤ、アルミホイールの形に違和感がでないように

デッサンしましょう。


フリードタイヤ仕上げ


そして、色を付けていけます。

写真をよく見て少しずつ濃くぬっていって仕上げていきます。


次に、フロントグリル、バンパー、ナンバープレートを仕上げます。

フリードバンパー周り



車のマークやナンバープレートの文字を整えながらしあげていきます。


ナンバープレートの文字もなかなか難しいです。

これも、鉛筆で文字の形を整えてから上からグリーン系でぬります。


黒い部分をくっきりとぬりますと色が薄い部分がわかってきます。

色が薄い部分を濃くぬって仕上げていきます。


テクニック

仕上げの段階になってくると濃い色をよく使うようになり

なぜか、ついてはいけない所に、芯の黒い粉がつきます。

この粉は、消しゴムではなかなか消えないです。

そんな時は、字消し板で、粉だけを軽く削るように取り除くと簡単に

綺麗に取ることができます。

粉取り


中級にもなってくるとデッサン力も必要となります。

初級、中級の段階で、少しずつでもデッサンの練習を

していきましょう。

本日は、ここまでとさせて頂きます。

次回は、道路の色をぬり仕上げから完成までをお伝えします。


それでは、

本日も最後までのお付き合いありがとうございました。


ヒロシ


次のステップ 4へ ⇒  細密に車の絵を描く 中級 STEP 4 完成へ


ブログランキングに参加しております。
よろしければ、↓ 応援クリックお願いします。
     
     人気ブログランキングへ  
Posted by onlyone224 at 06:03コメント(0)トラックバック(0)

人気ブログランキング

色鉛筆画 ブログランキングへ よろしければ、応援クリックお願い致します m(_ _)m
タグクラウド
FX
livedoor Blog